こんにちは!
ファンクリエイターズ(Fan Creators)の代表、萬田です。
年が明けて少し建ち、受験のシーズンですね!
映画「ビリギャル」を見ました!
学年で最下位井(ビリ)のギャルが1年間で偏差値を40上げて
慶應義塾大学に合格するサクセスストーリーです。
映画の内容についてのコメントなので
映画を見る前に感じたことなどが気になる方は
読まないでください。
この映画を見て、一番心に残ったことは
作品内にて塾講師がビリギャルにプレゼントする言葉
Where there’s a will, there’s a way
「意思があるところに、道は拓ける」
これに尽きます。
これはアメリカ大統領のリンカーンの言葉です。
塾講師がビリギャルにプレゼントしていましたが
これは塾講師の方自体がこの言葉を体現しています。
生徒一人ひとりに対して、どうすれば自主的に学んでくれるかを常に考え
生徒とコミュニケーションをとるために、生徒が好きなゲームやマンガを読んで
会話をできるようにし、歴史については本ではなくマンガを読んで学ぶように伝えたりと
徹底的に生徒が成長するために一人ひとりの目線で考えるという「意思」があったからこそ
学年ビリの子が、慶応大学に入るまでに爆発的な成長をすること「道」が拓けた。
と受け取りました。
どんなサービスや商品も消費される方が
どんな風になれば使ってもらえるか?
どんな風になれば使いやすいか?
どんな風になれば喜んでもらえるか?
その意思や想いがどこまで及んでいるか?
そんな魂がどこまでこもっているのか?
そこまでしないと道は拓けないのではと思います。
今回も読んで頂きありがとうございます!